陳情第53号 年金に関する陳情 (平成13年12月5日受理) 提 出 者 西東京市芝久保町         全日本年金者組合田無支部                         支部長 岡 本 卓 郎 陳 情 趣 旨  日ごろ、市政の発展と市民の福祉向上に御健闘されておられることに対し、心から敬意を表 します。  年金は、老後の暮らしを支える上で、国民にとって欠くことのできない制度です。ところが、 65歳以上の高齢者で、保険料が高くて払えないため、年金のない人が55万人に上ります。低額 の国民年金の人も多く、無年全巻と合わせると、将来900万人を超えると推計されています。  厚生(共済)年金は、従来60歳から65歳になるまで支給されていた老齢年金のうち定額部分 の支給は2001年から65歳まで段階的に引き延ばされ、報酬比例部分の支給も2013年から65歳ま で段階的に引き延ばされることになっています。現役労働者にとってはリストラに加え老後の 不安が重なってきます。また、パート、派遣労働者など雇用が不安定な人がぶえ、厚生(共 済)年金の未加入者となっています。  政府は「経済・財政運営の基本方針」で社会保障費を削減し、国民にさらなる「痛み」を強 めようとしており、年金についても保険料の引き上げが報道されています。多くの高齢者は低 い年金の上に、10月からの介護保険料の倍額徴収、1月からの医療費値上げにあえいでいます。  私たちは、無年金者や低額な年金受給者をなくすためには生活保護法並みの暮らしが保障さ れる年金制度の確立が必要と思います。現在では、全国の地方議会の41%に当たる1,367の議 会が国に対して改善要求の意見書を提出しており、世論は全国的に広がっています。つきまし ては、国民の老後の暮らしが保障されるよう、下記の2つの事項について国に意見書を提出し てください。 陳 情 事 項  西東京市の高齢者の生活を守る立場から、下記の2つの事項について、国に意見書を提出し てください。 1 国民年金(基礎年金)に対する国庫負担は、直ちに3分の1から2分の1に増額してくだ   さい。 2 一般財源による全額国庫負担で、生活保護法並みの暮らしを保障する年金制度を早急に確   立して、無年金者や低額な年金者をなくしてください。