請願第1号 西東京市議会議員定数の削減を求める請願(平成13年11月28日受理) 提 出 者 西東京市東町      西東京の未来を考える会                            会 長   秋 本 篤 哉                                    外16,431名 紹介議員 酒 井 澄  新 井 五 郎  本年の1月21日に旧田無市と旧保谷市が合併し、21世紀最初に新生・西東京市が誕生しまし た。この合併は、地方分権・少子高齢化社会を迎え、地理的な不合理性の解消と行政の効率化を 図って、「究極の行政改革」を実行することが目的であります。  そして、一体的なまちづくりと財政力の強化で、「一人ひとりが輝くまち・西東京」を目指し、 市民福祉の向上と都市基盤の整備・充実を実現することにあります。  合併による「究極の行政改革」は、10年間で約200人の職員削減が可能で、市長・収入役な どの特別職が半減し、議員定数も大幅削減できることも根拠となっています。 しかし、西東京市議会の9月定例会で、議員提出議案「議員定数減少条例」が否決されました。  この定数減少条例については、多摩地域の同規模の府中市や調布市などの議員定数を勘案し て30人に定め、ただし、合併という特殊事情を考慮し激変域緩和として、平成15年1月の市議 選に限り、合併特例により40人まで可能ではありますが、同年1月に施行される地方自治法の 上限規定である34人が妥当であると提案されたものでした。  合併を推進した私だちとしては、合併効果を実現するためには、議員みずからが議員定数を削 減して「究極の行政改革」を身をもって実行し、範を示すべきだと思います。  本来、西東京市としての「議員定数」を何人にするのがふさわしいのか、議員の見識で判断し、 市民に理解を求めるものでありますが、議員定数について私たちの要望を請願いたします。 請願項目  議員定数を30人以下とし、合併の特殊事情を考慮して、平成15年1月の市議会議員選 に限り、同年1月1日に施行される地方自治法の趣旨を尊重した定数とする。